また夢の中に出てきた人のことを一日中考えていた♪〜(´ε` )
どうかしてるぜ!
リンクの冒険
買ってからだいぶ経つのですが、最近ちまちまとプレイし続け
ようやくクリアしました
このゲームはゼルダシリーズの中でも特殊かつ最難関を誇るゲームです
まぁファミコンのディスクシステムなので仕様ですな
ちなみに僕がやったのはアドバンスのファミコンミニのやつです
ゼルダといえばアクションRPG、そしてダンジョンの謎解きが難しいのが特徴ですね
しかしリンクの冒険はかなりテイストが異なります
まずこの作品は、「アクション+若干のRPG的要素」といった感じで
フィールド画面はドラクエっぽい感じだけど、
それ以外(戦闘画面、町、ダンジョンなど)はすべて横スクロールアクションです
ツマルところ、ほとんどアクションゲームです(笑)
そして、謎解きについては、あまり重要視されてない気がします
で、なんといっても最大の特徴は、戦闘の鬼畜さですね
魔界村の1周目より難しいんじゃないかな(2周目よりかは楽だと思いますが・・・)
レベル上げやゲームオーバーなどのシステムもほんとプレーヤー泣かせです
いや、楽しいことは楽しいんですよ
ラスボス倒した時の嬉しさと感動といったらもう
でも楽しさより難しさが圧倒的に勝つ、ただそれだけのことです
ゼルダファンでも、神々のトライフォースとかから始めた世代(←これまさに僕のこと)には
知らない人も多いんじゃないかなーと思い(違ったらすいません)、長々と紹介した次第です
皆様もぜひ一度やってみて!
[DDR]バスト占いでPluto Relinquish(Dif)攻略
こんなのあったのかー
ちなみに僕は最初の8分5連で速攻切ります\(^o^)/